Skip to content
検索:
事務所紹介
Office
弁護士紹介
Lawyers
業務内容
Practice area
費用
Fee
コラム
Columns
アクセス
Access
toggle navigation
事務所紹介
Office
弁護士紹介
Lawyers
業務内容
Practice area
費用
Fee
コラム
Columns
アクセス
Access
事務所へのご連絡は
093-571-4688
までお気軽に
HOME
>
最新解決事例
最新解決事例
免責不許可に対する即時抗告が認められた事案
破産および免責許可の申立てをしたところ、原審では免責不許可とされたところ、即時抗告が認められて免責が認められた事案について、報告します。 申立者は長らく病気を患って父母と同居しており、父母が高齢になると介護を担当しました。父の認知症による問題行動がひどく、申立人は強い介護ストレスを受けました。 申立人は、父母の援助を受けて、食材等も含めてカード利用で一括払い支払う生活に慣れていました。……
会社が一切の指導等をせずに危険な業務に従事させ,事故が発生した場合の責任
依頼者属性(年代、性別、職業) 男性,正社員 相手方(年代、性別、職業) 運送業 もともとの訴えや要望 事故の責任を取ってほしい 主な争点 危険を伴う業務をさせるにあたり,会社が危険性の教育や安全指導をしていなかった場合の会社の安全配慮義務違反 解決までの期間 約2年 相談に来たきっかけ 事故を原因とする後遺症により,従来の業務に復帰することが出来ず,会社を退職せざるを得なく……
別居中の婚姻費用と、離婚及び適正な財産分与を得た事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 50代、女性、無職 相手方(年代、性別、職業) 50代、男性、会社員 請求・被請求の別 請求 結婚歴 30年 主な争点 離婚に応じてもらうこと。財産分与額の適正な算出。 解決までの期間 8ヶ月 相談に来たきっかけ ホームページを見て 事案の概要 相手方のモラハラを理由に別居し離婚を求めたが、相手方は修復を希望。離婚の合意と適正な財産分与……
調停により決められた養育費の支払いが止まったので、給料差押により回収するとともに、支払の再開を実現した事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 40代、女性、無職 相手方(年代、性別、職業) 40代、男性、会社員 請求・被請求の別 請求 結婚歴 離婚後 主な争点 給料差押 解決までの期間 - 相談に来たきっかけ 5年以上前の離婚調停の際代理人を務めたことから、養育費の支払いが止まったことを契機に、差押による回収を依頼された。 事案の概要 調停調書通りに支払われていた養育費が止ま……
被相続人の死亡から10年以上経過しており,かつ他の相続人が解決に積極的な姿勢を見せない事案
依頼者属性(年代、性別、職業) - 相手方(年代、性別、職業) - 請求・被請求の別 請求される側 主な争点 - 解決までの期間 - 相談に来たきっかけ 相続人の一人から遺産分割の調停を申し立てられたため 事案の概要 被相続人が10年以上前に死亡していたが,相続人間の関係が悪かったことから,遺産分割協議等は行われないままになっていました。突如,相続人の一人から調停の申立が……
共同相続人が多数かつ他府県にも在住する場合の遺産分割に関する解決事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 80代 相手方(年代、性別、職業) 30代から80代 請求・被請求の別 請求する側 主な争点 - 解決までの期間 - 相談に来たきっかけ 相談者自身による交渉が難しかったため。 事案の概要 相談者は亡親名義の不動産に住んでいましたが,相談者自身も高齢で施設入居を検討せざるを得なくなったことを機に,不動産の遺産分割協議を行おうと考えました。し……
夫側から未払婚姻費用及び財産分与として、約240万円を獲得した事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 60代,女性、無職 相手方(年代、性別、職業) 60代,男性、会社員 結婚歴 13年 別居の有無 別居 主な争点 未払婚姻費用、財産分与 解決までの期間 1年3ヶ月 相談に来たきっかけ 夫が妻に生活費を渡さないようになった。夫は、仕事から帰宅して飲酒しはじめると、妻に対し、「出ていけ」などと罵倒する。このようなことが毎日のように続き、生活費……
婚約破棄のケースで養育費を一括して支払って貰った事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 30代,女性 相手方(年代、性別、職業) 30代,男性 結婚歴 なし 別居の有無 - 主な争点 婚約破棄の慰謝料及び養育費 解決までの期間 3か月 相談に来たきっかけ 相手から子どもの養育費の提案を受けましたが、金額に納得できないとして相談に来られました。 事案の概要 婚約者との間に子どもができ、結婚に向けて話を進めていましたが、相手か……
離婚は避けられなかったものの、慰謝料請求を排斥し、親権と相当額の養育費が認められた事案
依頼者属性(年代、性別、職業) 40代、女性、専業主婦 相手方(年代、性別、職業) 40代、男性、会社員 請求・被請求の区別 被請求 結婚歴 5年 別居の有無 あり 主な争点 離婚、親権、養育費、慰謝料 解決までの期間 10ヶ月 事案の概要 夫が妻のモラハラを理由に、離婚と子どもの親権、慰謝料300万円の支払いを求めた訴訟。妻は、離婚の当初離婚の意思はなかったが、夫の……
妻のモラハラを理由とする離婚と300万円の慰謝料を認容した判決
依頼者属性(年代、性別、職業) 40代、男性、会社員 相手方(年代、性別、職業) 40代、女性、会社員 請求・被請求の区別 請求 結婚歴 25年 別居の有無 あり 主な争点 相手方のモラハラの有無 解決までの期間 1年 事案の概要 相手方は、子どもが引きこもりになり、就職出来ないのは依頼者の責任だと叱責し、謝罪文を書かせ、人前でののしるなどの行為を繰り返した。そのこと……
離婚原因について追求されたが離婚訴訟で解決金130万円のみで成立させられた事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 30代 男性 会社員 相手方(年代、性別、職業) 30代 女性 会社員 請求・被請求の区別 被請求 結婚歴 5年 別居の有無 あり 主な争点 破綻原因 解決までの期間 2年 事案の概要 婚姻関係の破綻原因が依頼者にあるとして、離婚と慰謝料の支払いを求められた事案 解決内容 離婚し解決金130万円を支払う 解決のポイント 破綻原因……
離婚後、支払われていた養育費が支払われなくなったが泣き寝入りせず調停を申し立てた結果支払いが再開した事例
依頼者(年代、性別、職業) 女性,40代,会社員 相手方(年代、性別、職業) 男性,40代,会社員 請求・被請求の区別 請求 結婚歴 15年 別居の有無 有 主な争点 養育費 解決までの期間 6ヶ月 相談に来たきっかけ 養育費が支払われなくなった。相手方がどこにいるのかも不明。 事案の概要 離婚後、約2年間は養育費の支払いがなされていたが、半年前から養育費の支払い……
夫と冷静な話し合いができない30代会社員の妻が第三者である弁護士を介入させ1ヶ月で協議離婚できた事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 女性,30代,会社員 相手方(年代、性別、職業) 男性,30代,会社員 請求・被請求の区別 請求 結婚歴 10年 別居の有無 有 主な争点 養育費、財産分与の精算、年金分割 解決までの期間 1か月 相談に来たきっかけ 相手方と冷静な話し合いができない。 事案の概要 結婚後,子をもうけたが,結婚から10年強で,夫のモラハラに耐えきれず……
夫からひどい暴力を受けた20代女性に被害届の提出と保護命令の申立などをサポートし3ヶ月で離婚を成立させた事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 20代,女性,無職 相手方(年代、性別、職業) 30代,男性,会社員 別居の有無 なし 解決までの期間 3か月 相談に来たきっかけ 女性から,夫から暴力を振るわれているとの相談を受けました。腕や足には内出血のあとがあり,痛々しい状況でした。 事案の概要 刑事事件性があると考え,女性には被害届を警察署へ提出するようすすめたところ,女性はそのように……
不貞関係を疑われた相手の妻からの慰謝料500万円を求める裁判定提起に対して解決金15万円で解決した事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 20代,女性 相手方(年代、性別、職業) 20代,女性(不貞関係を疑われた相手の妻) 請求・被請求の区別 被請求 結婚歴 5年 別居の有無 あり(請求者と夫の間にはあり) 主な争点 不貞行為があったかどうか,仮にあったとして婚姻関係が破綻していたかどうか 相談に来たきっかけ 相手方より提訴されたため 事案の概要 男性(夫)より,妻と別れ……
妻の離婚意思が固く離婚に応じざるを得ない30代会社員が財産分与等について一切応じず早期解決した事例
依頼者(年代、性別、職業) 30代 男性 会社員 相手方(年代、性別、職業) 30代 女性 パート 請求・被請求の区別 被請求側(離婚等) 結婚歴 4年 別居の有無 無 主な争点 離婚条件(慰謝料、財産分与、養育費の額など) 解決までの期間 1.5か月 相談に来たきっかけ 相手方から離婚を切り出され、離婚条件について弁護士の意見を聞きたいとの相談。 事案の概要 夫……
別居中の夫から今後は生活費を払えない旨を言われたことをきっかけに離婚条件について話し合い半年で合意した事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 40代 女性 パート 相手方(年代、性別、職業) 40代 男性 会社員 請求・被請求の区別 請求側(離婚、慰謝料請求、婚姻費用請求) 結婚歴 20年 別居の有無 有 主な争点 離婚の成否、慰謝料の金額 解決までの期間 6か月 相談に来たきっかけ 相手方から一方的に生活費を打ち切られ、かつ離婚を切り出されたことから、対応を相談に来所。 ……
妻の不貞を裁判で立証し離婚を成立させた事例
依頼者(年代、性別、職業) 30代男性 相手方(年代、性別、職業) 20代男性 結婚歴 約5年 別居の有無 あり 主な争点 不貞行為の有無 解決までの期間 約1年半 相談に来たきっかけ 事務所相談 事案の概要 結婚して子どもが一人いる夫婦の妻が独身男性と不貞行為を行ったため,夫婦は離婚に至った。不貞相手に損害賠償を求めたが,不貞行為を否認し支払いに応じなかったため提訴……
非離婚・非別居事案において、200万円の慰謝料を獲得した事例
依頼者属性(年代、性別、職業) 50代,女性,パート 相手方(年代、性別、職業) 50代,女性,会社員 結婚歴 約5年 別居の有無 なし 主な争点 慰謝料額 解決までの期間 2か月 相談に来たきっかけ 紹介 事案の概要 夫が数カ月間不貞行為を行っていたため,不貞相手に300万円の損害賠償請求を行った。 解決内容 交渉で200万円の支払いを受けた。 解決のポイント……
40代主婦が夫の暴言などにより離婚を求めた結果、離婚を認める判決を獲得できた事例
依頼者(年代、性別、職業) 40歳代,女性,無職 相手方(年代、性別、職業) 40歳代,男性,無職 請求・被請求の区別 請求側(離婚) 結婚歴 3年 別居の有無 有り 主な争点 離婚原因 解決までの期間 1年7か月 相談に来たきっかけ 依頼者は,夫との離婚を希望して相談に来られた 事案の概要 依頼者の夫は,自分に気に入らないことがあると怒鳴ったり,暴言を吐いたりし……
事務所へのご連絡は
093-571-4688
までお気軽に
Contents Menu
事務所紹介
弁護士紹介
業務内容
労働問題
離婚
交通事故
借金問題
遺産・相続
刑事事件
不動産
その他の事件類型
最新解決事例
相談について
費用
ご相談予約
アクセス
プライバシーポリシー